ウィッシュのルームランプを運転席の手元のスイッチで全部点灯させたり、強制的に消灯させたりできるように配線をいじりました。
配線図は友人が作ってくれました。

用意した物は、ON-OFF-ONのスイッチ、3Aのダイオード3つ、熱収縮チューブなど。
ホンダのオデッセイには標準で付いているんですが、かなり便利なのでウィッシュにも付けてみました。
そして、これがライトを全部点灯した状態です。

携帯のカメラで撮影したので映像が微妙ですが、運転席のスイッチひとつで全体が明るくなるのはかなり気持ちいいですよ(^^)v
そしてドアを開けたときに、後ろから来る車から見える位置に赤いLEDを、地面を照らすための白色LEDをドアの下のほうに取り付けました。こんな感じです。

夜に撮影したので、写真がぶれてしましました。(^^;
あとは、フロントのルームライトをLED化すれば、かなり明るくなるなるはず…
- 関連記事
-
スポンサーサイト