元善光寺を出発して、山道に入る前にまず給油です。
ここまで140km走って、35.3km/Lのなかなかの高燃費が出ました。
タイヤが変わって、少し燃費が伸びた気がします。
給油を終えたら、R474矢筈トンネルへ向けて走ります。
山間の集落を抜けると、突如現る巨大建造物。
途切れ途切れに出来た、三遠南信道の矢筈トンネルに上がるためのループ橋です。
そして橋を上がると、トンネルの入り口。
平日だけあってそこらじゅうで工事してます。
山の上の方は、もう紅葉が始まっているようです。
トンネルを抜けたら、R152を南に向かって激走。
遠山郷手前までは、とっても気持ちのいい快走路です。
(カメラのスイッチ入れ忘れで、写真がございません…)
上村も遠山郷もすっ飛ばして、次なる目的地水窪へ向けて、ガンガン行きますよ。
R152から兵越林道に入ると、つづら折りの坂からいい景色が見えます。
景色に見とれて油断してると、前からトラックの隊列が!
車だったら離合出来ませんよ( ゚Д゚)
平日で三遠南信道の工事車両が頻繁に通るので、慎重に兵越峠を越えて水窪へ。
水窪町内で再びR152に入ったら、K389に入って山住峠にある~、
山住神社に到着。
狛犬がなんか変わってます。
門をくぐると、樹齢1300年の巨大な杉の木がお出迎え。
とっても雰囲気のいい神社。
ここでも御朱印をいただきました。
この神社に着いたのが15時。
この後秋葉山上社、下社に寄る予定なのですが、社務所って17時終了なイメージ。
御朱印もらうには、時間的にかなりギリギリな感じ。
急いで山住神社出て、天竜スーパー林道を南下して秋葉神社上社を目指します。
スーパー林道はススキのシーズンでした。
夕日に照らされて、ススキが輝いてました。
時間がないので、写真だけ撮って素通りです。
秋葉神社上社に着いたのが16時。
秋葉山上社は、駐車場からかなりの段の階段を登っていかなければならず…
走って階段を登り、御朱印をもらいました。
本殿まで登ると、景色がいいんだ~。
御朱印をもらって帰る途中に、こんなの見つけました。
嵐の二宮くん、秋葉山に来たんだねぇ。
駐車場に戻ったのが16時30分。
もう汗だくです。
ここから30分で秋葉神社下社に行かないといけない。
行けるかなぁ、と思いながらかっ飛ばします。
対向車もほぼ来ないので、ガンガン攻めまして16時50分に下社Pに到着。
無事御朱印ももらいました。
今回もらった御朱印達。
どれも達筆ですねぇ。
駆け足で寺社巡りしましたが、久しぶりのツーリング楽しめました~(^^♪
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
theme : ツーリング
genre : 車・バイク