2014-09-07(Sun)
白菜 大根 ほうれん草の種蒔きと大量収穫
今日は一日畑仕事に精を出しましたよ。
前日畑を耕したところに畝をせっせと作りましたよ。(写真が逆さまだ…)

畝立て出来る耕耘機があると楽なんだけどなぁ、とか思いながら、鍬で10通りの畝を作りました。
作り終える頃にはもう汗だく(;´Д`)
2時間の作業で、体からは臭いが…
自分でも分かるってよっぽどだなぁ、とかちょっと凹みつつ、
作った畝に有効期限を5年も過ぎた、カブと白菜と大根の種を筋蒔き。
発芽するか微妙なので、全部蒔いちゃいました。
そして作物の残渣を処理していた枠の一角に、ほうれん草の種を蒔いてみました。
残渣置場での栽培実験です。

ほうれん草は肥食いだよ~、なんてお婆ちゃんが言っていたから、
ここならほうれん草栽培に打ってつけかなと、思って蒔いてみたその種もまた有効期限を5年ほど過ぎた年代もの。
発芽しなきゃ実験が成り立たないのに、モッタイナイカラ使っちゃった。
本気でやる気あるのか~、ってつっ込まれそう(^_^;)
ひと通り作業が終わったところで、大量になったシシトウと万願寺とうがらしの収穫をしましたよ。

早速てんぷらにして晩御飯のおかずとなりました。
とっても美味しくいただきましたが、中にはバカ辛い奴が混ざっているという、
ロシアンルーレットシシトウ&万願寺とうがらしだったという…
うちの母が大当たりして、悶絶したのでした。


にほんブログ村

前日畑を耕したところに畝をせっせと作りましたよ。(写真が逆さまだ…)

畝立て出来る耕耘機があると楽なんだけどなぁ、とか思いながら、鍬で10通りの畝を作りました。
作り終える頃にはもう汗だく(;´Д`)
2時間の作業で、体からは臭いが…
自分でも分かるってよっぽどだなぁ、とかちょっと凹みつつ、
作った畝に有効期限を5年も過ぎた、カブと白菜と大根の種を筋蒔き。
発芽するか微妙なので、全部蒔いちゃいました。
そして作物の残渣を処理していた枠の一角に、ほうれん草の種を蒔いてみました。
残渣置場での栽培実験です。

ほうれん草は肥食いだよ~、なんてお婆ちゃんが言っていたから、
ここならほうれん草栽培に打ってつけかなと、思って蒔いてみたその種もまた有効期限を5年ほど過ぎた年代もの。
発芽しなきゃ実験が成り立たないのに、モッタイナイカラ使っちゃった。
本気でやる気あるのか~、ってつっ込まれそう(^_^;)
ひと通り作業が終わったところで、大量になったシシトウと万願寺とうがらしの収穫をしましたよ。

早速てんぷらにして晩御飯のおかずとなりました。
とっても美味しくいただきましたが、中にはバカ辛い奴が混ざっているという、
ロシアンルーレットシシトウ&万願寺とうがらしだったという…
うちの母が大当たりして、悶絶したのでした。


にほんブログ村

- 関連記事
-
- 白菜 大根 ほうれん草の種蒔きと大量収穫 (2014/09/07)
- お願いだから発芽してね (2013/10/31)
- キャベツの中の住人 (2013/05/24)
- これ食べるの? (2013/05/14)
- ほうれん草収穫 (2012/12/09)
スポンサーサイト