3月8日
娘を連れて
スキーに行きました。
朝6時に我が家を出発。
1時間半ほど掛かって、平谷高原
スキー場に到着。
この辺の
スキー場は、どこも駐車場代を取るのですが…

この状況で除雪協力費を払う必要があるのか?

と、朝から突っ込みを入れたくなりました。
となりの車なんか、ノーマルタイヤで来てるし…

除雪協力費必要ないよね~、って叫びたい。
にしても、雪がないと分かっていてもノーマルタイヤで来るとは…
高性能4WD車はこんな無茶も出来るんだぁ~と、羨ましく見ちゃいました。
今回0歳の次女は両親に預けてきたので、家族3人で滑りました。
妻はカメラ担当として、アクションカムを頭に付けて撮影してもらいます。
平谷
スキー場の気温は-1℃。
寒すぎないし、暑すぎないし、
子供と
スキーするには最適なコンディション。
それにいいお天気


先日の雨でゲレンデコンディションは期待していなかったんですが、
ゲレンデも予想外の好コンディション


まだ
ボーゲンもまともに出来ないので、手綱を引きながら滑ります。

早く滑りたい気持ちが強いのか、口で説明するんだけど聞く耳持ってくれない…
しつこく言うと、怒り出す。
こういうところ、小さい頃の自分にソックリです。
(出来ないくせに、素直に言う事聞かない。)
その度に、嫌なとこ似たなぁって思ってしまう

今は
ボーゲンでターンしながら滑るよりも、
スピードに対しての恐怖感がないのか、直滑降で滑ってるのが一番楽しいみたい。
スピード出して滑った後、キャッキャと笑っていて楽しそうにしてました。
結局、今回の
スキーで
ボーゲンを覚えることはなく、
一人で滑れるようになるには、まだまだ時間が掛かりそう。
それでもこの日1日楽しく滑って、「また
スキーに行きたい。」と言ってくれたことが
唯一の収穫かな。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
theme : スキー
genre : スポーツ
tag : スキー 子供 ボーゲン