2012-10-01(Mon)
失敗ばかりの志賀高原ツーリング…その2
高ボッチ高原に行った後は、松本城にいきました。
松本盆地の縁はどこを走っても景色が良いです。交通量も少ないしかなり気持ち良かった。
松本城のすぐそばの駐輪場にバイクを止めて、松本城と松本の街を歩いて散策しました。
松本盆地の縁はどこを走っても景色が良いです。交通量も少ないしかなり気持ち良かった。
松本城のすぐそばの駐輪場にバイクを止めて、松本城と松本の街を歩いて散策しました。
まずは松本城へ向かいます。

かなり立派なお城です。
5階建てのように見えますが、中は6階建てなんだそうです。
駐輪場の係りの人が教えてくれました。
入場料を払って中に入りました。


お城の中は意外と狭かった。時代劇とか見てると広そうなイメージがあったんだけどな。
そして階段がとっても急です。刀とか持って上がるのはとっても辛そうです。
写真撮りたかったけど、人がいっぱいだったので断念。
天守閣まで上がって写真を撮りました。

松本城を見た後は、縄手通りへ向かいました。
おおきな蛙が目印です。

なかなかいい雰囲気の通りです。カップルもね。

縄手通りに神社があったので、旅の安全をお参りしときました。
あっ、ここにもカップルだ。

うちの夫婦もこんな時代があったんだよな~。
結婚して6年も経つと、たまに汚物のように扱われるので悲しくなります


にほんブログ村



かなり立派なお城です。
5階建てのように見えますが、中は6階建てなんだそうです。
駐輪場の係りの人が教えてくれました。
入場料を払って中に入りました。


お城の中は意外と狭かった。時代劇とか見てると広そうなイメージがあったんだけどな。
そして階段がとっても急です。刀とか持って上がるのはとっても辛そうです。
写真撮りたかったけど、人がいっぱいだったので断念。
天守閣まで上がって写真を撮りました。

松本城を見た後は、縄手通りへ向かいました。
おおきな蛙が目印です。

なかなかいい雰囲気の通りです。カップルもね。

縄手通りに神社があったので、旅の安全をお参りしときました。
あっ、ここにもカップルだ。

うちの夫婦もこんな時代があったんだよな~。
結婚して6年も経つと、たまに汚物のように扱われるので悲しくなります



にほんブログ村

- 関連記事
-
- 白樺湖へ家族旅行 (2012/10/07)
- 失敗だらけの志賀ツーリング…その3 (2012/10/04)
- 失敗ばかりの志賀高原ツーリング…その2 (2012/10/01)
- 失敗ばかりの志賀ツーリング (2012/09/30)
- 田んぼアート in 浜松 (2012/09/15)
スポンサーサイト