今日の午前中に、建設中のマイホームの様子を見に行ってきました。
平日の夕方にちょくちょく見に行きたかったのだけど、大工さんが仕事しているところにお邪魔するのは結構勇気がいりますね(^^;
最近じゃあ、工事が家の中で行われているから家の中に入らないと工事の進捗状況がわからないから、余計に入りづらいんです…。
だから、工事がお休みの日曜日に窓から様子を覗き見るんですよ。傍から見たら変質者なんて思われたりするのかも…、注意せねば。
前回見に行ったときは、外壁は防水シートに覆われていて、室内はまだ床が張られていない状態でしたが、今日見に行ったら1階の両親の寝室の一部に床板が張られていて様になってました(^-^)
予定では、1階の床は厚さ30mmの杉板、2階は28mmのパイン板が入る予定です。

上の写真が両親の寝室、下の写真がリビングです。

家には鍵がかかっていて入れないので、工事用の足場を伝って2階の様子も見に行きました。

写真を撮ったんですが、ガラスが反射して自分が写ってますね(^^;お恥ずかしい…
家の中の様子は見づらいですが、1階同様床の基礎は出来上がっていました。
家を一人で見ていたら、近くに住む妻の父が尋ねてきました。
このところ続いた雨と、今日の風のせいで外壁に貼ってある防水シートの一部が剥がれていて、ちゃんと直してくれるのかなぁとか話しをしながら10分くらい一緒に家を眺めてました。

今日のレポートはこのくらいかな。また見に行けるのは日曜日かな…、また見に行ったらレポートしますね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト